2016年4月30日土曜日
ココイチ
久しく食べてない。
いつも、ポーク、300グラム、10辛で注文してた。
最寄りのスーパーで見つけた。
そんな辛くないよな~、と思いつつ購入。
予想どおりの辛さ。
本当に辛くしてしまうと、買う人がごく限られるから商品として成立しない。
2016年4月28日木曜日
道東に雪マーク
今日の夜から明後日にかけて雪の予報が出てる。
GWまでは雪が降る、北海道ではさして珍しくないことだけど。夏タイヤをまたスタッドレスに戻したり、行楽の予定を組んでいると一手間余計にかかったりする。
あまり荒れないといいのだけれど。
塩ラーメン@としおか(早稲田)
昨日に続いて「としおか」。
あいにくの雨のせいか、昨日よりも並びが少ない。
同じ写真になるので、一部省略。
一口目は、ふわっと節が香る。そして、二口目からは脂の甘さと動物系の旨味と。
以前よりも脂感が増しているかな。
そう感じるのは、久しぶりに食べたせいか…。
2016年4月27日水曜日
塩ラーメン@としおか(早稲田)
東京に帰ってきたら、まずはここ「としおか」。
店に向かう途中、駅から学校に向かう女子高生の列に、冬服に混じって夏服発見。
まだ4月だけど、やっぱり札幌とは季節感が違うな…。
いつものとおり、塩ラーメン。
キンキンに冷えたグラスでスーパードライは並んだ後のご褒美だ。
美味い。
ごちそうさま。
2016年4月26日火曜日
東京へ
JR札幌駅から快速エアポートで新千歳空港へ。
朝から夕刻までは、1時間に4本走っている快速エアポート。3月のダイヤ改変で、札幌始発の便が増えたようで、1本おきに札幌始発が来る。
なので、今日は指定券を買わずにホームに並んで自由席。新札幌、北広島、恵庭、千歳と住宅街を通る通勤電車でもあるので、この時間帯はロングシートの車両だ。
空港に着いたら2Fのローソンでクラシックを買って一息。東京から札幌に来ていたときは、改札横のキヨスクで買って快速エアポートに乗っていた。逆になっちゃったな。
2100発のスカイマークは遅延することもなく定刻に出発。
やっぱ、羽田は楽だ。
戻りは成田からジェットスター。
2016年4月24日日曜日
日が長い
この時期、朝は4時半には空が明るくなる。
今日(4月25日)の日の出・日の入りの時刻を調べてみると、東京よりも、日の出は18分早く、日の入りは6分遅い。
日の出 日の入り
札幌 0439 1828
東京 0457 1822
夏至の日(6月21日)には、東京よりも、30分早く日が出て、18分遅く日が沈む。
日の出 日の入り
札幌 0355 1918
東京 0425 1900
冬至の日(2015年12月22日)はどうだったかというと、
日の出 日の入り
札幌 0703 1603
東京 0647 1632
日の出は16分遅く、日の入りは29分早かったから、東京よりも45分ほど日が短かった。
地球の地軸が23.4度傾いていることと、札幌(北緯43度3分43秒)と東京の緯度(35度41分22秒)の差から、こうなっている。
2016年4月23日土曜日
2016年4月22日金曜日
連日20℃超え
昨日21日(木)は20.9℃、本日22日(金)は21.1℃と、2日続けて最高気温が20℃超えた。暖かいを超えて、歩くと汗がにじむ。
夕刻のすすきの交差点、熊本地震被害への募金をつのる若者の集団。
主催者名を名乗らず、ひたすら募金を訴える。
怪しい…。
震災を利用してひとの善意を踏みにじる募金詐欺だろう。
許されることではない。
2016年4月17日日曜日
売れるとか売れないとか…
売れなかったんだろう…在庫限り税込199円で特売品になっていた。カップ麺も併売されていたから、どちらも近く廃版なんだろうな。
看板に偽りなし、食べると唐揚げの香ばしさが後を引く醤油の美味しい味がする。
では、いつも食べたいか?というと、そうではなかったということか。
袋麺は、食べるひとも商品自体も、カップ麺よりもさらに保守的なものだから、これまでの常識をブレークスルーするのは難しかったか…。
2016年4月15日金曜日
やきそば弁当は北海道だけ
全国では「昔ながらのソースやきそば」、東北・信越では「やきそばバゴォーン」、そして北海道では「やきそば弁当」のブランド。
一番の違いは中華スープが付いてること。
普通は捨てる戻し湯で添付の粉末中華スープを溶いて飲む。
あられ
「あられ」といっても、お菓子ではなくて。
西高東低の冬型の気圧配置で、札幌には強い北風が吹いて、ときおり「あられ」も混じる荒れたお天気。窓ガラスをパチパチと叩いてる。
「あられ」は直径5ミリ未満の氷の粒。5ミリ以上になると「ひょう」。
「雪」は氷の結晶で、「みぞれ」は雪と雨が混じったもの。
天気予報では、夕方には雨から曇りに変わるけれど、どうなるかな。
2016年4月14日木曜日
10分…
まずは「天ぷらうどん」。
後載せの天ぷらのサクサクは好みかな。10分に対応する麺の柔らかさとコシと舌触りは、さすが日清食品といったところ。
天ぷらそばは7分で試したみた。
サクサクに拘りはないので、指示を無視して敢えて天ぷらは先に入れた。
麺の食感は柔らかさを感じることなく、コシも弾力も舌触りもいい。マルちゃんの「緑のたぬき」と比べると、一日の長ある感じだ。
奥が深いなぁ、と。
2016年4月13日水曜日
4月の電気使用量と、これまでの電気使用量
電気料の検針結果メールが来た。
夜間、中間、合計とも先月とほぼ同じ。夜間の電気使用量が下がらないということは、水道水はまだまだ冬の冷たさということ。
○10月からの電気使用量
2015/10 2015/11 2015/12 2016/01 2016/02 2016/03 2016/04
夜間(kWh) 72 163 158 198 171 177 179
昼間(kWh) 13 48 48 58 51 50 49
合計(kWh) 85 211 206 256 222 227 228
電気料金(円) 1,527 4,589 4,449 5,178 4,540 4,549 4,489
使用日数 4 31 28 35 28 29 31
日量(夜間) 18.0 5.3 5.6 5.7 6.1 6.1 5.8
(昼間) 3.3 1.5 1.7 1.7 1.8 1.7 1.6
(合計) 21.3 6.8 7.4 7.3 7.9 7.8 7.4
2016年4月12日火曜日
2016年4月11日月曜日
10分…
北海道仕様の商品がセールになっていると、ついつい買ってしまう。
道産小麦使用…果たしてどれくらい違うのか…というか、本州仕様と比べるのは、本州仕様が売られていない北海道にいると難しい気もするが。
今日の10分どん兵衛は、「北のどん兵衛 カレーうどん」。先日の「日清のどん兵衛 カレーうどん」よりも、カレーがやや控えめでつゆの旨さを前に出す仕上げ。
10分でも麺が柔らかくコシを失わず美味しいのは変わらず。
2016年4月10日日曜日
列の最後尾に並べ!
最寄りのスーパーの日曜日のセールは、ほぼ毎週、卵が客引きのための特売品になる。普段の半値ほどで数量限定、1人1パック限りだ。
店員さんが手渡ししてくれるので、卵のコーナーに続く長い列が開店と同時に店内にできる。
で、毎度、列の最後尾に付かずに横入りしてくるヤツがいる。
必ずと言っていい、爺さん婆さんだ。
銀行でも病院でも順番を待つだろうに、スーパーではなぜそれをしないのか。
自分の前に横入りされたら注意しないひとも悪い。注意して厄介ごとに巻き込まれたくないのかもしれないけど。
家族も一緒だからと言って、1人で2つ3つ買ってるヤツもいる。
どう見てもひとりで来てるだろお前、みたいな。
守ろうよ、マナー。
民度低いな札幌。
2016年4月8日金曜日
見切品
賞味期限が近くなった商品は普通のスーパーの店頭には並ばないけれど、それが風情というか雰囲気のある街のスーパーでは特価品として積まれていることがある。
日清ラ王って、そういえば以前は生麺だったね。
今はノンフライ麺。
メンマは画のようにたくさん入ってないし小さかったけど、チャーシューは確かに厚切りでインスタントとは思えない食感だった。
スープは少し脂っぽいかな。
小豆 or 甘納豆
赤飯に甘納豆を入れるのは、北海道の他に山梨県でも一般的らしい。北海道と山ば梨県の歴史を考えると、起源は山梨なのか。
ラベルの「小豆」と「甘納豆」を確認し、間違えないよう買い物かごに。
さば出汁うどんに、今日は野菜天ぷらのせ。
汁を食べると汗がじんわり浮いてくるようになった。
少しずつ春になってきている。
2016年4月7日木曜日
近江ちゃんぽん
ときどき見切り品が並ぶ事務所の近くのスーパーで買ってみた。
近江にも「ちゃんぽん」があったのかと。長崎の濁りのある豚骨スープとは趣が異なり、淡い塩味のような仕上がりのちゃんぽん。
スープを啜るとしっかり醤油が利いている。麺は細麺で「ちゃんぽん」色々。
さば缶
あると便利なさば缶。
味噌煮は味が濃いので水煮の方が使い勝手がいい。そのままでも、七味を振っても、醤油を落としても、マヨネーズで和えても美味しい。
青魚に含まれるDHA・EPAは、汁の脂に多く含まれているらしい。だから、汁は捨てずに他の料理に使った方が身体にいいことになる。
うどんのつゆに足してみた。
缶を開けたら汁を丼に注ぐ。
うどんスープ(粉末)を入れる。
茹で上がったうどんを入れる。
汁にも塩分が含まれているので、うどんスープの規定量よりも多めの湯を注いで味を調整し、出来上がり。
そのままだと鯖の生臭さがあるので、すりおろしショウガやニンニクを少し足してやると臭みが消える。七味や山椒を振ってもいい。
登録:
投稿 (Atom)